Sketch

スケッチの練習:12月4日-12月10日

スケッチの練習:12月4日-12月10日

まだ腰、背中が痛いので走れません。歩いている時に背筋を触るとギシギシしてるのでもう少し様子見です。スケッチも辛いかなぁ。では結果をご覧ください。

2023年のスケッチ練習

さて2023年のスケッチ練習は何をやっていくか考えたいと思います。

Hideyukの目標

Hideyukのprofile にも書いていますが、目標は

スケッチ等の絵でインドネシアと日本の架け橋に成ること。”Aku mau menjadi jembatang untuk antara Indonesia dan Jepang dengan Sketsa!” (インドネシア語で書くとこんな感じ。もし間違っていても気にしないで)

です。 その為に、まずやる事として「2021年のBlog開始より毎日スケッチの練習をする」事を目標に活動しています。 スケッチの良さを知ってもらい仲間を増やしたいです。 そのために、2023年は茶木先生主催のスケッチにも何度か参加してみたいと思います。 そして、再開したiPadでのスケッチ(イラスト)の可能性も広げて行きます。

誰に向けて書いているの?

  • スケッチを初めてみようかと思っている人。:気軽に始めてもらえるようにしたいです。
  • 自分:モチベーションアップ。
  • インドネシアに興味を持っている方・
  • もちろん絵に興味を持っている方は誰でも。

何を伝えて行きたいか?

  • スケッチの楽しさ。
  • スケッチは気軽に出来る事。
  • スケッチ以外もですが、続けることの大切さ。
  • ペンスケッチの基本。
  • iPadで絵を描く楽しさ。

です。

先週の絵と一言メモ

先週は13枚練習しました。

  • 12/5の練習: 先週はClipStudioで食事、猫。万年筆で猫、花、風景を練習しました。1枚目はClipStudioで描いた夕食の練習です。描き始めはお猪口からです。やはりお猪口の線画がちょっと変わってきた気がします。以前のともう一度比較して見たいと思います。後は線の強弱をもっと意識しないとと思いました。
  • 12/5の練習:2枚目は万年筆で描いた葉の練習です。こちらは線の強弱を出すのに2度描きした所があります。2度描きはダメと言われてた様な気がしてちょっと気が引けるのですが、今の万年筆で線をしっかり描きたいです。こちらも試行錯誤していきます。
  • 12/6の練習:3枚目はClipStudioで描いた夕食の練習です。描き始めはお猪口からです。縁の感じを意識して描きました。色も塗ったので最初のスケッチとはちょっと感じが違う気がします。意識するのは重要かもですね。久しぶりに色を塗ったのでその分楽しく描けました。
  • 12/7の練習: 4枚目は万年筆で描いた自販機の練習です。会社で昼休みに描いたのでちょっと周りを気にしてしまいました。まぁ、周りは気にしてないでしょうが。描きだしは自販機の縦線(左)からです。横線を描きながら大きさを大体決めていきました。大体大きさが狂ってくるのでそこはあまり気にせずに描いていきました。
  • 12/9の練習: 5枚目は万年筆で描いた花の練習です。細い花びらが何枚も重なっていたのでちょっと躊躇しましたが全体の形を意識しながら一枚ずつ描いていきます。周りにあった花も描いてから背景をサッと描いて終了です。
  • 今週のプラス1枚: 先週の猫は、ClipStudio描いたピコちゃんとモリくんです。先週は2匹ともClipStudioで練習しました。ClipStudioで描くのも良い感じになる時があります。だんだん線を描くのが慣れてきたのかも知れません。やはり描き続けることが重要なのでしょう。まだまだですがこれからも続けていきます。

先週の振り返り

飲み会で飲みすぎて1日ClipStudioで描くことができませんでした。まぁ、万年筆では描いたのですが。あまり気張らずにゆるりと行きたいです。ではまた来週。

最後に興味がありましたら、HideyukのInstagram,Twitterをフォローしてください。スケッチ練習は毎日アップしています。

Twitter:@hidebosan

Instagram:@hidebosan

サンパイ ジュンパ ラギ・ダダー

「またあいましょう、さようなら:のインドネシア語です。」

ペンスケッチに使っているインクです。水彩画でも滲みません。固まると大変なので注意が必要です。

最近使っている練習用マルマン図案シリーズ(ハガキサイズ)です。

スケッチの茶木先生の塗り絵本

永沢先生のスケッチ本:参考になります。

ピクミン4